HOME > サポート/サービス > 九頭竜Doingジュニアカップ2011

サポート/サービス・九頭竜ジュニアカップ

九頭竜ジュニアカップ

 

健全なる選手としての自覚を持つアルペンレーサーの育成を目的とします。


今年から小5以上は全日本スキー連盟の公認大会になったため、要項は全日本スキー連盟のHPより、申し込みは各県スキー連盟にお願いいたします。


主 催 和泉スキークラブ、オールマウンテンスポーツDoing
後 援 大野市、福井県スキー連盟、福井新聞社、大野市教育委員会
協 力 森山観光、メンテナンスナカムラ
協 賛 オザキスポーツ(株)、アメアスポーツジャパン(株) オガサカスキー販売(株)、ウベックススポーツジャパン(株) 、レクザム・隆祥産業(株)、(株)ゼット、 (株)プランドゥ、(株)エスエスケイ
期 日 平成23年1月22日(土)、23日(日)
場 所 九頭竜スキー場競技コース
参加基準
組別 基準 出走順番
A 小学生1〜2年 女子 1
B 小学生1〜2年 男子 2
C 小学生3〜4年 女子 3
D 小学生3〜4年 男子 4
参加料 1レース 3,000円
日 程 1) 第1戦 GSL 平成23年1月22日(土)
2) 第2戦 GSL 平成23年1月23日(日)
競技種目 GSL 各レース 2本制とします
競技規定 1) 本要項に定める外は、SAJ競技規則最新版に準ずる。
2) ヘルメットは必ず着用すること。
3) スタート間隔は30秒とする。
4) 出走順は主催者で決定する。
5) 棄権出発はしない。
6) 選手は傷害保険に加入の上、参加すること。
7) 傷害事故等については、応急手当のみ行う。
8) 抗議は、滑走終了後3分以内に申し出ること。
9) 主催者の都合により大会中止となる場合を除き、参加料はいかなる場合でも返却しない。
表 彰 1) 各戦の各部1位〜6位まで表彰する。
2) 各戦ごとの表彰は、各組終了後ゴール付近で行なう。
その他 1) 開会式、閉会式は行わない。
2) 受付は、和泉スキークラブハウス(2F)で午前7時30分より行う。
3) ゼッケンはゴール付近で回収する。
申込方法 所定の参加申込書(コピー可)に必要事項を記入し規定の参加料を添えて大会事務局に直接持参するか、現金書留にて送付のこと。
申込期限 平成23年1月17日(月) 必着
大会事務局 〒912-0205
福井県大野市朝日 21-1-5 (株)穴馬組内
九頭竜Doingジュニ アカップ2011事務局
TEL 0779-78-2008
E-mail izumi.s.c@anama.co.jp

 

開催要項・申込用紙をPDF形式でご用意しております。
下記よりダウンロードしてください。

PDFはアドビ社のAdobe Readerで閲覧・印刷することが可能です。
お手元のPCにAdobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerをダウンロードしてご覧ください。 Adobe Readerのダウンロード、インストール、ご利用は無料です。

 

 

 

Adobe Readerのダウンロードはコチラから Get Acrobat

 

・九頭竜Doingジュニアカップ 開催要項 ダウンロード

・九頭竜Doingジュニアカップ 申込用紙 ダウンロード